カンジタ菌の増殖を食い止める食べ物!つらいかゆみとおさらば

成人女性の5人に1人が経験している身近な性感染症「カンジタ膣炎」。性病と聞くと性行為による感染を疑ってしまいがちですが、実はカンジタを発症する原因はセックスだけではありません。

きちんと病院で治療したとしても、再発率が高く、突然襲ってくるアソコのかゆみに頭を抱えている女性も多いのではないでしょうか。膣カンジタとうまくつきあうためには、薬に夜治療だけでなく、日頃の食生活を改善することが大切です。そこで今回は、カンジタ菌の増殖を防ぐ魔法の食べ物をご紹介します。

膣カンジタとは?

膣カンジタとは、膣内にあるカビ(カンジタ真菌)が原因で起こる炎症のこと。カビと聞くと体によくないもののように思えますが、実はカンジタ菌は健康な女性でも持っている常在菌。それが風邪や疲労、ストレスなどで体の免疫力が低下することにより、発症します。

膣カンジタの症状は、

・膣のかゆみ
・粘度の高い、白いカッテージチーズのようなおりもの
・膣がヒリヒリする、熱を帯びている
・膣の外部皮膚にぶつぶつがある
・排尿時や性交時の痛み

などがあげられます。

感染経路はセックスだけじゃない?膣カンジタが悪化する原因

girl-1245773_960_720

性病といっても膣カンジタの感染経路は「セックス」だけではありません。その多くはストレスや疲労などにより免疫力の低下など、日常生活によるところが大きいです。

また、膣がかゆくなると清潔に保つために石鹸をつかってゴシゴシと洗いたくなってしまうものですが、残念ながらそれは逆効果。膣の中にはカンジタ菌の繁殖を抑えてくれる「デーテルライン桿菌」という乳酸菌があります。デーテルライン桿菌は乳酸を作り出し、膣内を酸性に保つことでカンジタ菌から私たちの体を守っているのです。

しかし石鹸で洗ってしまうと、善玉菌まで洗い流されてしまい、結果としてカンジタ菌が暴走してしまうのです。

それ以外にも、ホルモンの変化(生理前)、抗生物質、妊娠、きつい下着やズボンの締め付け、ウォシュレットのビデ機能による感染も確認されています。

花粉症や鼻炎などと同じように「完治」が難しい病気なので、再発しないためには食生活の改善など生活習慣に気を付けてうまくつきあっていくことが大切です。次の項目では、カンジタ菌の増殖を防ぐ食べ物をみていきましょう。

カンジタ菌の増殖を防ぐ5つの食べ物

garlic-1144921_960_720

1.ニンニク

ニンニクには「アイリン」という成分が豊富に含まれており、カンジタ菌をやっつけてくれる働きがあります。食欲を促す効果もあるので、お疲れ気味のときにはぴったりですね。

2.無糖ヨーグルト

ビフィズス菌や乳酸菌が豊富なヨーグルトも体内環境を整え、善玉菌が増えるので、毎朝欠かさず食べるようにしましょう。ただしお砂糖はカンジタの大好物なので、無糖のものを選んでください。

3.ニンジン、カボチャ、モロヘイヤ

最新の研究では、ベータカロチンの多い食材はカンジタの予防に効果があることがわかっています。ニンジン、カボチャ、モロヘイヤなどの野菜を積極的に摂るといいでしょう。

4.ココナッツオイル

セレブの間でも大人気のココナッツオイル。ココナッツにはカンジタ菌を殺菌する作用があります。

5.りんご酢

お酢などの発酵食品は膣カンジタを悪化させる原因となりますが、リンゴ酢だけは安心。リンゴ酢にはカンジタ菌を退治する「酵素」が豊富に含まれています。

6.青菜

青菜は体内を浄化し、バクテリアの成長をすすめてくれます。その他、ビタミン、ミネラル、フラボノイド、食物繊維などの栄養素を多く含んでいる青菜は、熱に弱い特徴があります。栄養分を損なわないためにも、生で食べたりかるくゆでたりして食べるのがポイント。

7.しょうが

しょうがに含まれるジンジェロールとショウガオールには、抗炎症作用と抗かび作用があります。カンジタ菌の退治には効果的。

なるべく避けたい食品

cream-puffs-427181_960_720

1.糖分

お砂糖はカンジタ菌の餌になります。はちみつや黒砂糖、お菓子、人口甘味料の入った食品、果物、ジュース、ケチャップなどの調味料などは、摂取量を控えましょう。

2.アルコール・カフェイン

大量の飲酒はカンジタ菌が増殖する原因に。お酒は適量までに抑えましょう。また、コーヒーや紅茶に含まれているカフェインは、インシュリンの製造を促します。インシュリンは、糖の放出を促すため、摂取し過ぎるとカンジタ菌が住み着きやすい環境に。1日2,3杯程度までに控えるのが無難。

3.イースト食品、発酵食品

イースト食品はカンジタ菌を増殖させやすくします。食パンは酵母フリーのものを選ぶようにしたほうが◎。またカビ類に属するキノコ類、ドライフルーツ、醤油やみそのような発酵食品も適度に抑えたほうがいいです。

4.白米

白米もカンジタの餌となります。お米が好きな人は玄米や胚芽米などのほうが栄養価も高く、カンジタの増殖を防げます。

抗生物質がカンジタ菌を増殖させる?

medications-257344_960_720

風邪を引いたときや花粉症のときなどに処方される抗生物質には、悪玉菌だけでなく、善玉菌も殺してしまう働きがあり、カンジタにかかりやすくなります。医師に必ず飲むように勧められたときはしょうがないですが、なるべく控えたほうがいいでしょう。

心配な人はあらかじめ「抗生物質を飲むとカンジタがひどくなるのですが、どうしても飲まないとダメでしょうか?」と医師に相談してみると、他の薬を処方してもらえるかもしれません。

アソコのかゆみは「体が悲鳴」をあげてるサイン!

カンジタが悪化すると本当につらいですよね。かくいう私も疲れるとすぐにカンジタ菌が悪さをする体質です。一番ひどかったときは、アソコがヒリヒリしてセックスができなくなるほどでした。慌てて病院に行ってみると、カンジタが原因だと判明。

当時の生活を振り返ってみると、朝はコンビニのおにぎり。昼はこってり系の居酒屋ランチ(忙しいときはコンビニ弁当)、夜は飲み会。自炊はおろか添加物だらけの食生活。ほとんどまともなものを食べていない状態でした。

そのうえ1日12時間以上仕事をしていたので、もう体もボロボロでした。

病院に通院したことをきっかけに自分で料理を作るようになり、浴びるように飲んでいたお酒を控えるようにしたら、すっかり完治。カッテージチーズのようなおりものが出ることもなくなり、あそこのにおいも気にならなくなりました。

カンジタ膣炎は体が悲鳴をあげているサインでもあります。「アソコがかゆいかも」と思ったら、健康的な食生活とたっぷりと休息をとりながらうまく付き合っていけるといいですね。